ページビューの合計

2016年5月26日木曜日

2016年5月25日 大和十三仏第3回目 花の寺おふさ観音・新薬師寺・霊仙寺・長久寺

一日中、涼しい曇り空で、皆さんの一生懸命のお参りで一度も雨に降られず楽しく4ヵ寺を廻らせていただきました。一番目のお寺はおふさ観音(観世音菩薩)百ヵ日の守り佛で子年生まれの守本尊になります。境内にはバラが今盛りとばかり甘い香りを漂わせていました。お参りを済ませた後は境内で全員の記念写真を撮らせていただきました。二つ目は新薬師寺(薬師如来)七七日の守り佛で外見は質素な中にも古い建築様式で建立されています。本堂内の十二神将立像は国宝に指定されている迫力を感じる守護神でした。三つ目は霊山寺(阿弥陀如来)三回忌の守り佛 戌・亥年生まれの守本尊で、鳥居をくぐるとそこは極楽を表現したと言っても過言ではない手入れの行き届いた美しい花の庭園が私たちを迎え入れてくれるようでした。寺のバラ園とは思えない規模の手入れの行き届いた園内には200種類2000株のバラが5月上旬から美しく咲き誇っていました。最後に静かに佇む長弓寺にお参りしました。(勢至菩薩)一周忌の守り佛 午年生まれの守本尊となります。新緑と色鮮やかなお花めぐりも楽しませていただけ、幸せな一日を皆様と共に過ごさせていただけたことに感謝申し上げます。
















2016年5月20日金曜日

2016年5月19日 伊勢志摩ウオーク第四回目 大王崎~和具港~賢島

今、最も話題の伊勢志摩で、素晴らしいお天気のシーサイドウオークをお楽しみいただきました。5月26日からのサミット先進国会議が賢島で行われる関係で、警察の物々しい厳戒態勢が始まっていましたが逆に観光客は殆どなく、道路は懸念していた検問に掛かることもなく、いつも以上にスムーズな移動が出来ました。大王崎では美しい碧い海原の熊野灘を灯台に登って水平線まで眺めることが出来ました。波切神社を参拝した後は岬の先端にある崎山公園にて昼食弁当を頂きました。潮騒の音をおかずにしながらの昼食は最高でした。昼食後は日本の道百選にも選ばれたパールブリッジに続く海岸線の道を歩きました。映画ガメラの撮影でも使われたパールブリッジの美しい曲線をバックに記念写真を撮って、和具港に向かいました。和具港で少し時間が有ったのでのんびりと港の風情を味わいながら賢島への定期船を待ちました。昔ながらの喫茶店でお茶をする人や今が盛りと咲き誇るバラ園のバラを鑑賞する人など、それぞれの時間を楽しまれたことと存じます。3時15分の船はピンクの2階建てで波の無い英虞湾を滑るように真珠の筏を縫いながら進みました。賢島港に船が近づくとサミット会場に当たる志摩観光ホテルも船上から確認できました。今回も素晴らしいお天気と笑顔の皆様のご協力のお蔭で一人のお怪我も無く、賢島ウオークを終了することが出来ました。本当にありがとうございました。



























2016年5月13日金曜日

2016年5月12日 ヤマツツジと鳥見山

今回は久しぶりに晴れ渡った新緑の鳥見山に登ってきました。スタートは長谷寺近くの初瀬ダムから山が笑うという言葉がピッタリの新緑の鳥見山に挑戦しました。ダム湖であるまほろば湖を後に数件の高台の民家の途中に静かに佇む高龗神社で登山の安全を祈願し、急登の登山口へ向かいました。途中振り返るとスタートしたまほろば湖を眼下に望むことが出来ました。登山道はヒノキの美林で太陽の日差しを遮るように木漏れ日の鹿の子模様を浮かび上がらせていました。石畳の急登に足を取られそうになりながら登り詰めると高束城址が有りました。そこは昼食場所としては絶好の場所でした。新緑のブラインドの下で地元のお弁当を美味しくいただきました。昼食後は沢山のグループとすれ違いながら鳥見山展望台へと向かいました。展望台からは眼下に大和盆地、宇陀の山々、大峰山系、大台ケ原、金剛山を一望でき、静寂な高台からの眺めは最高でした。ツツジは満開の時期を少し過ぎていましたが、残ったツツジと青空のコントラストは心に残る山旅に色を添えてくれる情景でした。帰りには針テラスや道の駅あやまでお買い物を楽しんでいただき山旅の終了とさせていただきました。