ページビューの合計

2016年3月25日金曜日

2016年3月25日 眺望の尾根歩き金勝アルプス

琵琶湖の南東にそびえ、鶏冠山から竜王山へと金勝連邦を形成し、田上山地とともに湖南アルプスと呼ばれる変化に富んだ人気の山域に挑戦しました。 途中、春夏に向けた登山ミニ勉強会も楽しく実施させて頂きました。国設の自然休養林で、コースは良く整備されており花崗岩の複雑な奇岩の形成する展望の良い尾根歩きや、沢歩きなどをお楽しみいただきました。 お天気は朝の小雪交じりでのスタートでしたが、歩き始めると時折青空が迎えてくれ登山中を通じて概ね好天に恵まれました。 自然という芸術家が織り成す天狗岩、耳岩、白石峰など風変わりな造形美を楽しみながら皆様のご協力のお陰でお一人のお怪我も無く下山できましたことに心より感謝申し上げます。

















2016年3月18日金曜日

2016年3月18日 大和十三仏めぐり第2回

暖かで、お参りにうってつけの一日となりました。今回も皆さんの熱心なお祈りが届いたような清々しいお参りになりました。三ヵ寺ともにお坊さんの説法を聞き、本堂内で般若心経を唱和させて頂くことが出来ました。一般的には外にて唱和することも度々との先達さんのお話に本当にご利益を感じる大和十三仏めぐりになったように思います。旅の最初は中将姫の當麻曼陀羅で知られる當麻寺を訪れ、當麻寺奥院は法然上人二十五霊場第九番として知られ、浄土宗の大和本山として有名です。花の名所で、牡丹の時期にも訪れたい静かなお寺でした。二つ目は山の辺の道に残る長岳寺で天長元年(824)淳和天皇の勅願により弘法大師が大和神社の神宮寺として創建された古刹でした。コブシの白い清らかな花も堪能させていただきました。三つ目はあじさい寺とも言われる矢田寺(金剛山寺)を訪れました。奈良県大和郡山市の西、矢田丘陵にあり、日本最古の延命地蔵菩薩を安置しています。あじさい寺とも言われ規模の大きさは関西一を誇っています。皆様のご協力のお蔭で2回目も無事に全員で笑顔の帰路に就くことができました。ありがとうございました。
















2016年3月11日金曜日

2016年3月9日・10日 さった峠ウオークと金時山登山1泊2日

富士を眺める代表的なハイキングコース薩埵峠と金時山登山を計画させていただきましたが生憎の天候で富士山を見ることは今回かないませんでした。初日は広重の版画にも登場する薩埵峠から由比宿までの約5キロを歩かせていただ来ました。ミカン畑の街道を雨脚の強まる中でしたが駿河湾と日本を代表する東名高速・一号線・東海道本線の集中する景色を右手に見ながら迫力のハイキングをしました。この日は雨で冷えた体を温めるために早目の宿にチェックインしました。お泊りは箱根のマウントビューに宿を取りました。白濁の濁り湯でゆっくり体を温め美味しい料理と美酒に久しぶりに長い宴会になってしまいました。翌朝は金時神社にお参りを果たし、登山を開始しました。富士山は見ることが出来なかったものの2日目は雨に降られることなく無事全員で笑顔の下山ができました。頂上の金太郎茶屋ではお菓子を出して頂いたり、リンゴのデザートを振舞っていただいたり富士山は見えなかったけども小屋の奥さんの笑顔のお蔭で暖かい気持ちで下山することが出来ました。今回は一度も富士山の様子をうかがい知ることが出来ませんでしたが皆さんの楽しい笑顔を拝見できたことで嬉しい気持ちで帰路に就くことができました。本当にありがとうございました。


















2016年3月5日土曜日

2016年3月5日 伊勢志摩ウオーク第二回目 安乗漁港~安乗岬灯台~阿児千本松原

第一回目の的矢湾から渡鹿野島のウオークに続き、沢山の漁船で賑わう安乗漁港からのスタートになりました。春を感じる潮風に誘われ安乗岬の先端まで向かうと昭和初期に上映された「喜びも悲しみも幾年月」の映画の舞台になった真っ白な四角い安乗灯台に到着しました。まずは灯台前の公園で心配りの嬉しい豪華なサミット弁当を皆さんと楽しく頂きました。食事後は灯台の上まで登って、360度の大海原をご覧いただき、豊かな自然を実感することが出来ました。午後からは阿児町の港街を歩き、2キロ以上も続く阿児の松原の白い砂浜沿いの芝生道を松原スポツセンターまで、波に揺られるサーファーの姿を楽しみながら今回のゴールを迎えました。お帰りには新鮮な魚介類のお土産を買い求め気の合う楽しい皆さんと尽きないおしゃべりに時間を忘れ、帰路に就きました。