ページビューの合計

2012年6月29日金曜日

2012年6月28日 第五回 六甲山全山縦走56キロ踏破 最終回

今回は5回の縦走56キロの最後を締めくくる、標高差約800mの下降中心の登山になりました。登り始めの山頂部分はガスで覆われ、ヒンヤリとした空気の中で準備体操を行い出発をしました。今回は第2回に引き続き山旅人の本間さんに登山ガイドを引き受けて頂きちょうど良いペース配分で案内いただけました。小さな登り下りの尾根通しの細道を、水無山、大平山、岩倉山と徐々に下山しました。山道の両側には低い笹が一面に敷き詰められたように密生しており、さながらグリーの海原のように尾根を吹き抜ける爽風が登山者の心を癒してくれました。塩尾寺(エンペイジ)を過ぎたあたりから宝塚の市街地が手に取るように見え始め、思い起こせば2月から始まり、短く感じた56キロの六甲山全山縦走も宝塚の蓬莱橋でゴールをさせて頂きました。記念にと宝塚大劇場をバックに宝ジェンヌに入っていただき記念写真を撮りました。最終には宝塚の「宝の湯」の金泉銀泉にて入浴をしていただきサッパリと帰路に就きました。皆さんまた次はダイヤモンドトレイルに挑戦しましょう!























2012年6月18日月曜日

2012年6月16日 多祢山周遊登山と舞鶴自然公園

当日は梅雨の真っ最中の登山でしたが雨量はほとんどなく、梅雨の季節を楽しめる貴重な登山となりました。多祢山は舞鶴北部の大浦半島の西側に位置し、巨木の森(イヌシデの巨木林)、常盤木(ときわぎ)の森などがあります。広々とした頂上には一等三角点や砲台跡があり、眼下に冠島を望み素晴らしい眺望を望むことができました。森の妖精が出てきそうな神秘的な自然林の登山を体験していただけました。舞鶴湾を望む中腹には、西国薬師第30番霊場の多禰寺があり、国指定重要文化財の金剛力士立像などの文化財もありました。また、下山後の舞鶴自然文化園の5万本のアジサイ園も併せて散策をしていただけました。お帰りにはおばまの温泉「きらら」にて入浴をしていただきサッパリと帰路に就きました。



















2012年6月10日日曜日

2012年6月9日第2回 伊勢本街道 千本杉と山里風景 深緑の室生寺

梅雨の潤いあふれる花の多い伊勢本街道を皆様と共に前回ゴールの高井宿から、約10キロの本格的な昔の面影が色濃く残る林道を抜け、ゴールの黒岩まで歩きました。歩き始めてしばらくで旧旅籠の松本屋の前を通り抜け、時代を大きくタイムスリップしたような道を歩き始めると、いきなり巨大な高井の千本杉が我々を不思議の国に招き入れてくれました。数回、小さな山村を越え、正に日本の原風景の中で皆様と一緒に田舎料理のお弁当を頂きました。午後は最高標高地点695mの石割峠を難なくと越え、なだらかな下りの峠道を専明寺まで下山し黒岩口で迎えのバスに乗り込みました。その後は新緑の美しい荘厳な女人高野室生寺にお参りをし、上野ドライブイン、伊賀の湯の温泉の露天風呂で汗を流してサッパリと帰路に就きました。