ページビューの合計

2009年12月17日木曜日

2009年12月16日 ポンポン山 山懐に古刹を抱くユニークな名前の山 



本年最後の納会企画にふさわしい冬日和の一日を京都府と大阪府の境に位置するポンポン山にてお楽しみいただきました。山頂で足踏みをするとポンポンと音がすることから名付けられたとのことですがリーダーの腹鼓の方が良い音がしました。京都の善峰寺から出発する整備された東海自然歩道を高槻市の神峰寺(かぶさんじ)まで縦走する気持ちの良いコースでした。眺望の良い頂上での食事時の暖かいコーヒーサービスにはメンバーの皆様に「おいしいおいしいと」大好評でした。お帰りには美人の湯”祥風苑”にて冷えた体を暖め美人に磨きをかけてお帰りをいただきました。今年最後の企画は楽しい中、無事に終了することができました。これもひとえに皆様方のご支援、ご愛顧の賜と心より感謝申し上げます。皆様にとって楽しい年の暮れと素晴らしい新年でありますようお祈りいたします。来年もおてやわらかによろしくお願いいたします。

NHK 連続テレビ小説「ウェルかめ」

2009年12月3日木曜日

2009年12月1日/2日 紅葉の安芸の宮島と弥山登山



初日は世界文化遺産の厳島神社を参拝し、2日目には古来より山そのものがご神体として信仰の対象として崇められてきた弥山を登頂しました。山頂からは360°の眺望を楽しめ、瀬戸内海とそこに浮かぶ島々を眼下に手に取るように眺めることができました。今回は2日間共に抜けるような秋空に恵まれ、日本三景錦秋に燃ゆる安芸の宮島を満喫する素晴らしい旅になりました。

2009年11月27日金曜日

2009年11月25日 天王山 大矢田神社の深い紅葉の先にある美濃展望の山





秋晴れの中、大矢田神社の参道を通り、天然記念物の「ヤマモミジ樹林」を進みました。国重要文化財である社殿の前を通り色とりどりの紅葉トンネルをぬけると天王山への登山口がありました。低山にしては急坂の連続で岩登りも随所にある登山道でしたが皆さん元気に登頂いただきました。明るく開けた頂上からはぐるっと美濃の眺望を楽しみ、景色をおかずに昼食弁当をいただきました。下山後は再度、ゆっくりと大矢田神社の真っ赤に燃える紅葉を堪能し、武芸川温泉の露天風呂で疲れを癒して帰路につきました。

2009年11月22日日曜日

2009年11月21日 湖北の十一面観音めぐり 隠れ里想古亭源内でいただく琵琶湖の幸会席料理







紅葉につつまれた湖北路を訪ねました。清楚なお顔の医王寺の観音様をまず訪ね、早めの昼食は隠れ宿の雰囲気たっぷりの想湖亭源内で、ここでしか味わえない湖産地畑懐石をご賞味いただきました。その後、村娘がモデルという石道寺の観音様に”ほんわか”と心を温めていただいたあと、参道の紅葉と絨毯が見応え有る鶏足寺の紅葉散策を楽しんでいただきました。あいにくの雨になってしまいましたが、紅葉と個性ゆたかな十一面観音菩薩を訪ねる一日でした。

 

2009年11月20日金曜日

2009年11月17日 紅葉めぐり養老の滝 美濃の正倉院横蔵寺、満願成就の華厳寺


今回はあいにくの雨でしたが、紅葉真っ盛りの散策をお楽しみいただきました。落差30m養老の滝では、滝と色づく紅葉のコントラストが見事でした。昼食は情緒有る大垣市内の老舗天近でミニ会席をいただきました。ここの食事は雰囲気や内容でもご満足いただけました。西国33番満願霊場の華厳寺では紅葉とともに荘厳な雰囲気の境内を散策いただきました。また、美濃の正倉院と呼ばれる横蔵寺にも足を伸ばし本尊の薬師如来像を始め、美しい三重塔を中心に紅葉に埋まる境内は、言葉を失うばかりでした。

 

2009年11月15日日曜日

2009年11月13日 世界遺産姫路城と書写山圓教寺もみじまつり





書写山では13日~15日までの三日間、もみじまつりが開催されています。色鮮やかなもみじを楽しんでいただき、磨尼殿のお参りをすませた後、もう一踏ん張りして、ラストサムライのロケ地となった大講堂、食堂(じきどう)、常行堂の三つの建物も見学しました。
姫路城天守閣が来年の4月から、45年ぶりの本格改修工事のため、約5年間は現在の城の姿は見られなくなります。世界遺産姫路城の素晴らしい建築美を観光ガイドさんの楽しくわかりやすい説明で堪能することが出来ました。天気予報では雨でしたが、書写山に着く頃には雨も上がり、真っ青な空と紅葉のコントラストが素晴らしい一日になりました。




2009年11月3日火曜日

2009年11月2日 砥峰高原ハイキング 見渡す限りのススキの峰 



砥峰高原には、西日本では有数の約90haに及ぶススキの草原が広がっていました。ススキ草原には、木道が整備されていて全体に歩きやすく整備されていました。今年初めての冬型気圧配置で、寒い一日でしたが、時折暖かい日差しが差し込み一面のススキを輝かせる爽快な景観でした。珍しいタタラ製鉄のあとを忍ばせる鉄穴(かんな)流しの珍しい地形もご覧いただけました。お帰りには加西天然温泉根日女の湯に入浴して冷え切った体を温めて帰路につきました。

2009年10月28日水曜日

2009年10月23日 富士見台高原





ぬけるような秋空の中、標高1,739mの富士見台高原からは360°のパノラマをお楽しみ頂きました。ロープウエー・リフトを乗り継ぎ1,600mの展望台まで一気に紅葉の空中散歩。10月上旬からは標高が増す毎に染まる三段紅葉が見事になります。コースは3.5キロほど歩道を歩き、その後パノラマを楽しみながら山頂まで45分ほど登るウオーキングコースです。お帰りは高原バスにて展望台までワイワイガヤガヤ景色を楽しみながら楽しく帰りました。帰りは岩風呂の露天風呂にて疲れを癒して帰路につきました。